最近の政治を見ていると、なんだか日本に希望を持てない感じがしますね。
とくに、立憲民主党については、個人的にちょっと気持ち悪いなと思いますね。
立憲民主党の支持者の人にとっては、不快な内容になるかもしれないので、嫌な方はお引取りくださいm(_ _)m
立憲民主党を気持ち悪いと思った理由
岸田総理のウクライナ訪問とお土産を批判
岸田総理が、2023年3月にウクライナを電撃訪問していましたが、そのことを立憲民主党の議員が批判していたみたいですね。
ゼレンスキー大統領へのお土産に、「必勝」と書かれた「しゃもじ」を贈ったそうですが、これを批判していたみたいです。
立憲民主党の石垣のりこ参院議員が次のように言っていたそうです。
「これ『必勝』と書かれてるのっていうのは、選挙とか、スポーツ場の競技ではありませんので、日本がやるべきはやはり、平和をいかに和平を行うかであって、これ、必勝というのは余りにも不適切ではないかと思うんですが」
立憲民主党って批判ばっかりしていますが、このお土産についても批判するとは、ちょっとおかしいなと思いますよね。
「必勝」と書かれたしゃもじが不適切って何を口走っているのか立憲民主党は分かっているのか?
それはつまり「別にウクライナは勝たなくてもいい」と言ってるのと同じことだぞ?
やっぱりお前らもロシアの肩を持つつもりなのか?— 旧守派 (@kyuusyuha_001) March 24, 2023
石垣のりこ参院議員は、ウクライナの勝利ではなく、ロシアの勝利を祈っているということなのでしょうかね?
岸田総理のキーウ訪問自体を批判できないから、別のポイントで無理やり批判しようってことなんでしょうけど、それしかないのかと。
反しゃもじ…「反しゃ」と化した立憲民主党。 pic.twitter.com/rvD0nJtPpO— KAZUYA (@kazuyahkd2) March 24, 2023
本当に最近の立憲民主党を見ていると批判するための政党に成り下がっている感じがしますね。
高市早苗議員に対する対応がひどい
放送法に関する問題で、高市早苗議員を立憲民主党が追求していますが、そのやり方がひどいという感じがしますね。
罷免させないなら審議拒否をするというようなことを言ったりしていて、もうめちゃくちゃな感じがしました。
総務省のデタラメ怪文書で高市大臣の議員辞職を要求し
国会審議を空転させ、高市大臣の仕事を停滞させている立憲民主党、小西洋之参議院議員は
「国民の敵」だ
と思う方は、リツイートして下さい。 pic.twitter.com/HzsQ7QAt4R
— 「ネット保守連合」事務局 たかすぎ (@nihonjintamasii) March 22, 2023
週刊誌をもとにして、誹謗中傷にちかいことをいいつつ、高市早苗議員には答弁させないようにしていたりして、本当にひどい対応ですね。
立憲民主党の嫌がらせ!石垣のり子氏が週刊誌を元に高市大臣を誹謗中傷して答弁は求めず。
無視して末松委員長が高市大臣を指名!
高市大臣「それは私の答弁では無く『そうおっしゃっている議員がいる』という旨」自民党席からヤジが飛んだ。「名誉棄損だぞ」
歴代最低の野党! https://t.co/wRg5o4RtSt— kakikoSHOP (@shop_kakiko) March 24, 2023
高市さんが予算委員会で一方的に批判され、挙手しても答弁させてもらえないって一体何なの!通告してきた立憲民主党は、やる事なす事本当にゴミクズ。共産と並んで、真っ先に日本から消えて欲しい政党。
— 月のうさぎ (@XU3F8wI1Csm5HQ2) March 23, 2023
日本の政治を良くしようという姿勢が伺えないですし、政府の足をひっぱることだけに専念しているように見えて、幻滅しますね。
立憲民主党は国会を空転させていて、意義のある議論もできていないですし、正直、気持ち悪い政党だという印象が強いです。
追求するにしても、もっと証拠とか固めて、証人喚問とかもして、立証責任を果たした上で追求してもらいたいなという思いもあります。
立憲民主党には恫喝に近い、暴力的、感情的な話し方をする議員が多い気がするから
立憲民主党の議員さんの国会での質疑とかを見ていると、なんか品がないと感じてしまうことがあります。
暴力的な話し方だったり、感情的になって怒鳴っている人もいたりして、理性にかけるような気がしますね。
ネット上でも同じように感じている人はけっこういるみたいですね。
クズと嘘つきと恫喝ヤクザしか居ない政党。
それが立憲民主党。
あ、あと国賊売国奴もか。
しかし、本当にウザいしウンザリだわな。#立憲民主党にはうんざり#立憲民主党はいらない#立憲民主党は日本国民の敵#立憲民主党は解党せよ#立憲民主党議員は全員辞職し政界から完全に身を引け https://t.co/4euFcGWmB3— (#^ω^)(# ゚Д゚) ٩(๑òωó๑)۶ (@omimai_suruzo) March 24, 2023
立憲民主党・れ新・社民・共産の議員は国会審議で質問する際に、威嚇したり怒鳴り口調で詰問する人民警察スタイルがお好きらしい。
小西・杉尾・蓮舫・辻元・福山とかの品性も知性もない恫喝タイプの成功をそのまま踏襲しているわけだが、みっともないのでおやめになった方がよいと思う。
— 城之内みな?? (@7Znv478Zu8TnSWj) March 22, 2023
怖い、脅かし専門。民進党時代の動画。今も同じ。
立憲民主党・福山哲郎議員パワハラ恫喝 pic.twitter.com/0HZuGMzQP5
— ボンビー父さん@老後破産に勝つ (@NUCxVpYBXlJWaws) May 13, 2020
【”子供に見せられない”立憲民主党】
逢坂誠二「聞いてない‼️聞いてない‼️出なくていい‼️‼️‼️聞いてない‼️アナタには質問してない‼️‼️‼️💢質問してない‼️‼️出なくていい‼️‼️‼️💢ダメだ💢💢💢委員長💢💢聞いてない💢💢💢この人本当のこと言わないんですよ💢💢💢」
まともな大人の態度じゃない😩 pic.twitter.com/xKFnmCDbeX
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 22, 2023
上の逢坂誠二議員なんて恐ろしくて怖いくらいですよね(笑)
ほかにも、「撃ち○す」ということを言っていたひともいるみたいだし、ヤバい人の集まりという感じがしてしまいますね。
【辻元の悪口言ったら…】内閣支持率が下がっているのに野党支持率が上がらないことに、松井孝治教授「さっき控え室でね、悪口言ったら撃ち殺すって言われて物凄い恫喝ですね」
反町理キャスター「あっ、言ってましたね」
立憲民主党・辻元清美「私もいつも批判ばっかりしてるの違う」
辻元こえー。 pic.twitter.com/qTaqijfnym— Mi2 (@mi2_yes) June 12, 2020
こういう議員が多いのが立憲民主党の気持ち悪いところですね。それは支持率が上がらないはずだし、いくら自民党がだめでも、立憲民主党よりはマシって思う人が多いんじゃないでしょうかね。
立憲民主党、マジで気持ち悪い。党内にいる人達が人としておかしい。なんか党内に彼らを洗脳しておかしくさせるグルみたいな人がおるんか🤔安倍政権の元で戦争に突き進んでるとかいう妄想を本気で信じてるとかちょっと病気のレベル…。
— extraordinarysparkle.com (@_Hikkey) March 24, 2023
安倍元総理に対する異常な攻撃をしていたときからそうでしたが、やっぱり最近の立憲民主党の議員の言動を含めて、気持ち悪いなと思いますね。
立憲民主党は無能?うんざりしていて、いらないの声も
立憲民主党に対しては無能と思っているひとも多いのではないでしょうか。
自民党の足を引っ張ることだけに集中していて、気に入らないことがあれば恫喝みたいな感じで声を荒げて大騒ぎするという感じが無能な感がありますね。
所属議員の無能さ・売国奴ぶりもさることながら、政策も全く話にならないのが立憲民主党。目玉の経済政策は毛沢東と同じ考え方。安全保障に対する意識も甘すぎる。旧民主党と何も変わらないどころか、今では共産党と協力する始末。これで選挙に勝てるわけがないが、それが理解できないのが立憲民主党。 pic.twitter.com/LMWGJWZBQM
— ミエル🛵🐾 (@miel283) October 26, 2021
政策が良ければいいですが、そういったこともないですし、政策をアピールしたり、提案する力も弱いので、仕事をしない無能というをもたれやすいのではないでしょうか。
高市早苗議員に対するよくわからない疑惑とか、お土産にいちゃもんをつけて追求する時間的な余裕があるなら、その時間を政策論議にあてたり、政策をアピールすることに力を使ったほうがいいと思いますね。
ツイッター上では立憲民主党いらないってハッシュタグもできているようですし、批判の声は多いみたいですね。
さすが立憲民主党。
政策議論ができない人達だからこういう全く関係無い話で時間つぶしをするしかできない。
本当に税金泥棒#立憲民主党にはうんざり #税金泥棒#立憲民主党はいらない https://t.co/r5FWoRn2qk— 茶請け (@ttensan2nd) March 22, 2023
#岸まきこ 何このクソみたいな議員
何様のつもり、
不愉快、消えて#立憲民主党にうんざり #立憲民主党は日本の敵 #立憲民主党はいらない https://t.co/hApknSkc8u— ニョニョにょ (@nyonyochi33333) March 22, 2023
立憲民主党が今後もこのスタンスだと、さらに衰退していく可能性が高そうですね。
野党がしっかりしないと自民党もだめになるから、立憲民主党にしっかりしてもらいたいところですが、あんまり期待できなさそうですね。
最近は、国民民主党がけっこう政策がいいみたいだし、こちらに期待したいところですね。
昨年、東大新入生に
アンケートをとったら、
国民民主党は2位!政策を若い人も見ている。 pic.twitter.com/zljiOLntDE
— 森山博行(鹿児島市)国民民主党鹿児島県連副幹事長 (@lpSaWpiOJwz6uqd) March 22, 2023
若い学生とかからの支持率も高まっているようだし、国民民主党には期待したいところですね。
立憲民主党が支持率を回復するためには
とりあえず、「批判することばかり」は国民も求めていないですし、辞めたほうがいいと思いますね。
国民は提案型で、与党の対抗となるような政策をしてくれる政党になることを期待していると思いますので、週刊誌をネタに追求することをするのは辞めたほうがいいのではないでしょうか。
貴重な国会の時間なので、消費税のあり方とか、増税、経済政策、安全保障などを改善させていくために時間を使ったほうがいいと思いますね。
立憲民主党は反米親中の議員が多いようですが、国民の多くは中国に対して脅威を感じていて、アメリカとの同盟の重要性を認識しているひとが多いので、今の立憲民主党の外交スタイルも改めていくほうがいいと思いますね。
自民党一強が続くことは国民にとっても不幸だと思いますし、なんとか受け皿になるような政党を作っていってもらいたいところですね。
立憲民主党については、今後も気に入らない、おかしいと思うところがあれば、追記していこうと思います。
コメント