那須川天心は弱い?パンチ力がないから通用しない?亀田路線の声も?

那須川天心 スポーツ

那須川天心選手はボクシング2戦目となるルイス・グスマンとの戦いで見事勝利を収めましたね!

 

KOこそなりませんでしたが、終始圧倒していて、いい試合だったと思いました。

 

ただ、那須川天心選手については、ボクシングが弱いという意見もあったりするようです。今回はこのあたりの意見などを調べてみました。

那須川天心は弱い?

那須川天心選手はキックボクシングで42試合無敗という成績を残して、ボクシングに転向しました。

那須川天心

初戦は、2023年4月8日で相手は与那覇勇気選手でしたが、3-0の判定で勝利しています。

 

そして、2戦目となるルイス・グスマン戦では3度のダウンを奪うもKOしきれずに判定での勝利となりました。

 

試合内容は圧倒していたものの、KOができなかったということで、もしかして、弱いのではないかという意見などもネット上にはあったりするようです。

 

今回のルイス・グスマンもウエイトも下の階級で、そんなに強い選手ではなかったようです。世界レーティング155位(バンタム級)、メキシコ国内ランキング25位(バンタム級)となっていて、格下だったようですね。

 

ウエイト的にも実力的にも下の相手に対して、KOを奪いきれずに、パンチも何度がもらっていたということで、弱いなんて意見もあるようです。

 

那須川天心選手は注目度が高くて、マスコミとかも持ち上げているだけに、過度に期待されているというのもあるのではないでしょうか。

 

キックボクシングでの強烈な強さも印象に残っているということで、ボクシングでも圧倒してくれると思っていたけど、思うようにいっていないということで、期待はずれという意味で「弱い」と感じている人もいるのかもしれませんね。

 

個人的には、素人目線ではありますが、速さで圧倒していたし、かなり強かったと思いますけどね。

 

ただ、この試合については、ジャブが少ない、スタミナ不足、距離感が近い、KO狙いすぎて足が止まったりといろいろ課題も指摘されているようです。

 

まだ2戦目だし、改善点が見つかったということで、これからさらに技術を高めれば強くなっていくのではないでしょうか。

那須川天心はパンチ力がないから通用しない?

那須川天心選手については、パンチ力がないなんて意見もあるようです。

 

今回の試合でもKOできなかったですし、KOするだけのパンチ力というのはまだついていないのではないかと言われているようですね。

 

ちょっと手打ちで力が乗っていないという意見もあったりするようですし、一撃で倒すようなパンチ力はまだないみたいですね。

 

パンチの質というのは天性のものあるので、後天的に伸ばすのはなかなか難しいようです。

 

井上尚弥選手みたいな試合を期待しているファンもいるようですが、なかなか井上尚弥選手のようなパンチの質を手に入れるのは難しいようです。

 

タイミングと速さ、キレでパンチを出すタイプなので、ボクシング選手としてKOを量産していくというのは現実的ではなさそうですね。

 

無理にKOを狙いすぎると、距離が近くなりすぎてしまい、逆にやられるリスクも高まってしまいますね。

 

ルイス・グスマン戦でもちょっと終盤で距離が近すぎてヒヤッとする場面もありましたし、課題はいろいろありそうですね。

那須川天心は亀田路線の声も?

那須川天心選手については、亀田路線なのではないかという意見もあるようです。

 

亀田路線という言葉の定義はないですが、亀田3兄弟のように選手の人気先行で、盛り上げて、格下の勝ちやすい相手を選んでチャンピオンを目指すというやり方のことを指すと思われます。

 

ボクシングファンとしては、井上尚弥選手のように本当に強い相手とどんどん戦っていくという路線を目指してほしいという感じのようです。

 

個人的にも井上尚弥選手のような路線を進んでほしいとは思いますが、初戦、2戦目の相手をみると、ちょっと亀田路線に進んでしまいそうな気もしますね(T_T)

 

キックボクシングで全勝していて、負けると経歴に傷がつくということで、陣営は慎重に相手を選んでいるのかもしれませんが、格上相手に積極的に挑んでほしいなと思いますね。

 

別に格上とやって負けてもいいと思いますし、そこから成長もあると思いますので、守りに入らずに攻めの姿勢で強い相手と闘いボクシング界を盛り上げていってほしいなあ。


タイパのデメリットとは?意味ない?やめたほうがいいの?

スポーツ観戦はつまらない?タイパが悪い?何が面白い?楽しいの?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました