映画ノウイングの評価は低い(つまらない)?タイトルの意味は?

映画 映画

ニコラス・ケイジ主演の映画「ノウイング」をhuluで見てきました。

 

吹き替えでみたんですが、やっぱり大塚明夫さんの声はいいですね^ー^b

 

あとは、主人公の同僚の役を藤原啓治さんが担当していたので、こちらも良かったです。

 

こちらの映画「ノウイング」ですが、個人的にけっこう楽しめました。

 

ただ、ネット上だと、ちょっと酷評もあるみたいです。

映画ノウイングの評価は低い(つまらない)?

映画ドットコムというサイトでは、評価が2.9でした。

 

・後半の展開が微妙

・登場人物が身勝手で嫌だった

・最後が残念(主人公がかわいそう)

・監督が何を伝えたかったのかわからなかった

 

こういった感じで低評価している人がけっこういるみたいです。

 

たしかに、人によっては、ちょっと残念に思うところがあるかもしれませんね^^;

 

wikiによると、『レビュー・アグリゲーターのRotten Tomatoesでは184件のレビューで支持率は34%、平均点は4.80/10となった』と書かれていたので、アメリカでの評価もあまり高くなかったみたいです。

 

個人的には、普通に楽しめましたけどね。

 

飛行機事故や脱線のシーン、災害のシーンとかもけっこう迫力がありましたし、スリリングな映像が良かったと思いました。

 

あとは話の展開とかも気になりながら見れたし、ドキドキ・ワクワクしながら次の展開を予想しつつ見ることもできて、なかなかおもしろい映画だと感じました。

 

AmazonのDVDのレビューはけっこういいので、映画好きな人からは酷評されていて、ライトな層の人からは支持されているのかもしれませんね。

 

あんまり難しいことを考えないで、アクション満載の映画を期待しているとちょっと拍子抜けして、つまらないと感じることもあるのかも。

映画ノウイングのタイトルの意味とは?

タイトルの意味については「know・ing」、「知っているぞ」という意味らしいです。

 

作中で「決定論」と「ランダム理論」について話すシーンがありましたが、この映画の世界は「決定論」によって成り立っているということでしょうかね?

 

ラストシーンでは父親と抱き合って和解し、父親が「これは終わりではない」と言い、ニコラス・ケイジも「そうだね」と答えていたので、天国を信じていなかったニコラス・ケイジの心境にも変化があったということですね。

 

奥さんを亡くして、お酒に溺れていた主人公が最終的には、息子を救うことができて、さらに天国を信じることもでき、確執があった父とも仲直りできたので、救いはあった映画ともいえるのかもしれませんね。

 

完全なバットエンドという感じではなかった気がしますね^^;

 

なぜ、二人が宇宙人に選ばれたのか、とか、宇宙人はなぜ50年前に警告したのかとか、うさぎの意味とかいろいろ考察してみると、けっこう深い映画なのかもしれませんね。

 

 

何回か見ると、また違った見方もできそうですし、また機会があれば、この映画を見てみようと思います^ー^

コメント

タイトルとURLをコピーしました